SHARE

XLINEFacebook

2023年はじめたいことRANKING

“2023年にみなさんがはじめたいこと”を
全国アンケートを実施して、
ランキング形式で発表します!
さあ、2023年。
あなたは、何をはじめますか?

総合ランキング

  • 第1位

    ポイ活稼ぎ方部門

    ポイントを効率的に貯めたり、ポイントサイトやアプリでポイントを増やし、使うこと。広告動画視聴やアンケート回答などのミッションクリア方式のほか、移動、運動、睡眠などの行動でコツコツ貯められるものも。貯めたポイントは使いやすいポイントや現金、ギフト券などに交換可能なものも。

  • 第2位

    週休3日制度働き方部門

    欧米を中心に世界的に注目されている働き方で、日本でも徐々に導入が増えている。総労働時間の削減や光熱費の減少といったメリットがあり、日本政府も多様な働き方の実現のため促進、普及を行なっている。就活生の間では、就職先を選ぶひとつの基準に。

  • 第3位

    副業・複業働き方部門

    メインの仕事の空き時間にサブの仕事をする「副業」や、優劣をつけずに複数の仕事をする「複業」など、様々な働き方が広まっている。収入源を複数持つことでの経済的な不安解消や、専門性や趣味性の高い仕事をすることでの自己表現など、その目的は様々。政府の促進もあり、副業を解禁する企業も増えている。

  • 第4位

    海外旅行お出かけ趣味部門

    コロナをめぐる水際対策が緩和され、海外旅行を再開する人が増加。円安や物価高などで旅行を控える動きもあるが、コロナ感染によるキャンセルの補償や現地での感染対応などのサービスもあり、安心して渡航できる。

  • 第5位

    銭湯お出かけ趣味部門

    客層の中心が年配者だった銭湯だが、昨今は若者も楽しむように。昭和レトロな空間が若者の目に新しく映ることや、サウナブームが影響しているほか、銭湯の垣根をこえたイベント開催などが後押しになっている。

  • 第6位

    料理おうち趣味部門

    増えたおうち時間に自炊する人が増加。YouTubeやTikTokで様々な料理動画が配信されており、気軽にチャレンジできることも要因に。多彩なキッチン家電も、人気を後押し。

  • 第7位

    懸賞稼ぎ方部門

    ステイホーム期間に増えた懸賞ファン。かつてはハガキ応募で商品本体をもらえるものが主流だったが、最近は、アンケート回答や、SNSでのキャンペーン参加でクーポンや電子マネーがもらえるものが増えている。

  • 第8位

    防災用お菓子防災部門

    定番のスナックやビスケットなどのお菓子を、防災用商品として長期保存できるように製造したものが増加。災害時に、食べ慣れていて甘いお菓子を食べることはストレス減少効果があり、そのまま食べられるのも魅力。

  • 第9位

    規格外食品購入環境活動部門

    色や形が規格外の野菜や、市場で値段がつかない魚などを購入すること。廃棄処分されることも多く、食品ロスを増加させる原因にもなっていたため、アプリやサイトで消費者に届ける取り組みが行われている。

  • 第10位

    ヨガ・ピラティスボディメイク部門

    ともに体幹強化やしなやかな体作りができるエクササイズで、健康だけでなく心も整える効果がある。YouTubeなどの動画サイトから、好きな時間に気軽に始めることができるのも魅力。

属性別ランキング

年代別ランキング

新しい年を迎え、各年代がはじめたいことは?
ぜひ、同年代のランキングをチェックして、参考にしてみてください。

10代

第1位ポイ活

第2位週休3日制度

第2位英語検定・TOEIC

20代

第1位ポイ活

第2位週休3日制度

第3位副業・複業

30代

第1位ポイ活

第2位週休3日制度

第3位副業・複業

40代

第1位ポイ活

第2位週休3日制度

第3位副業・複業

50代

第1位ポイ活

第2位副業・複業

第3位懸賞

60代

第1位ポイ活

第2位規格外食品購入

第3位海外旅行

気になる年代を押すと
詳細を表示します。

新成人ランキング

昨年、年齢が引き下げられた新成人。
大人の仲間入りを果たした18歳の新成人が、チャレンジしたいこととは?

新社会人ランキング

就活も入社も、コロナ禍の最中での
経験となる新社会人。
日常を取り戻しつつある今、
関心があることとは?

新米パパ・ママランキング

家族が増え、幸せも不安もいっぱい。
日々変化する社会や生活の中、
興味を持っていることとは?

部門別ランキング

ビジネス・自己投資

コロナ禍や働き方改革によって
過渡期を迎えている、働き方や雇用制度。
人々は今、どんなことをはじめたいと
思っているのでしょうか。

働き方部門
第1位週休3日制度
第2位副業・複業
第3位FIRE
資格勉強部門
第1位英語検定・TOEIC
第2位ファイナンシャル
プランナー
第3位日商簿記検定
学習法部門
第1位旅育
第2位教育系YouTube
チャンネル
第3位AI教材
創作活動部門
第1位陶芸
第2位レジンアート
第3位フィルムカメラ
稼ぎ方部門
第1位ポイ活
第2位懸賞
第3位フリマアプリ・
オークション

気になる部門を押すと
詳細を表示します。

カラダ・ヘルスケア

幅広い世代で高まっている健康意識。
心身を整えるために
今、どんなキーワードが
注目されているのでしょうか。

ボディメイク部門
第1位ヨガ・ピラティス
第2位5:2ダイエット
第3位倍速ダイエット
体調管理部門
第1位睡眠改善ドリンク
第2位おかゆ
第3位デジタルデトックス
美容部門
第1位睡眠美容
第2位酵素風呂
第3位歯科矯正

気になる部門を押すと
詳細を表示します。

生活(ライフスタイル)

新しい生活様式が定着する中で、
人々の暮らしやライフスタイルへの関心は
どのように変化しているのでしょうか。

食生活部門
第1位冷凍スイーツ
第2位0.7食
第3位低温調理
住み方部門
第1位スマートホーム化
第2位セカンド冷凍庫
第3位アウトドアリビング
サービス部門
第1位オンライン診療
第2位パーソナルスタイリング
第3位レジャー施設のサブスク
防災部門
第1位防災用お菓子
第2位防災アプリ
第3位ローリングストック
環境活動部門
第1位規格外食品購入
第2位フードシェアリング
サービス
第3位バルクフード

気になる部門を押すと
詳細を表示します。

趣味

外出制限が緩和されはじめ、人々の興味は
インドアからアウトドアへと変化が。
2023年にはじめたい趣味はどんなことでしょうか。

スポーツ部門
第1位スキー・スノーボード
第2位マラソン
第3位ゴルフ
音楽部門
第1位リアル音楽フェス参戦
第2位寝ホン
第3位バーチャルライブ鑑賞
お出かけ趣味部門
第1位海外旅行
第2位銭湯
第3位ヌン活
おうち趣味部門
第1位料理
第2位キッチン菜園
第3位ガーデニング

気になる部門を押すと
詳細を表示します。

はじめてみたパーソンオブザイヤー

前年にはじめたいことをはじめて活躍された
“はじめる人のお手本”となる方を、
「はじめてみたパーソンオブザイヤー」として表彰しました。

第2回(2023年)

田村 淳さん

過去の受賞者

第1回(2022年)

ラランドさん

2023年 はじめたいことRANKING プレスリリース 詳細はこちら
PROJECTサイトはこちらページトップへ